【速報】2025年4月スタート!特定技能制度の運用がちょっとラクになります

特定技能ビザの申請をサポートする行政書士
目次

2025年4月から特定技能制度が改善!現場もラクになるポイント解説

✅ 定期届出、年1回でOKに!

これまで年4回も必要だった定期届出が、なんと年1回でよくなりました!
しかも「受入れ状況」と「支援状況」の報告が1つにまとめられるので、提出書類もラクに♪

初回の年次届出は、2026年4~5月に提出予定です。

✅ 新たに届出が必要な場面も

一方で、以下のようなケースでは、新たに「随時届出」が必要になりました:

  • 在留資格が出たのに、1か月以上就労していない
  • 雇用後、1か月以上活動できない状況になった

トラブルの早期発見・対応のためにも、しっかり報告しましょう。

✅ 初回申請書類が少しラクに!

会社側の「登記事項証明書」や「納税証明書」など、初回申請時には不要になりました。

ただし、年次届出のときには提出が必要なので油断しないでくださいね。

✅ 面談がオンラインOKに(ただし条件あり)

特定技能1号の外国人との定期面談がオンラインでも可能になりました!

でも、以下のルールは守る必要があります:

  • 本人の同意を得る
  • 録画して保存(一定期間)
  • 年1回は対面、初回は必ず対面

働き方の多様化にも合った柔軟な対応ですね◎

✅ 出入国時の送迎が自社車両でもOKに

空港送迎のルールも少し緩和され、登録支援機関の車両でもOKになりました。

現場での移動や調整がスムーズになりそうですね!

今回の改正は「負担軽減」と「柔軟な運用」がキーワード!
現場の声が少しずつ反映されてきているのを感じますね。

📌 最後に

制度がラクになることで、外国人も企業側もよりスムーズに共に働ける環境が整っていきます。

引き続き、安心して外国人材を受け入れていけるよう、制度のアップデートにも注目していきましょう!

めぐみ国際行政書士事務所の特徴

めぐみ国際行政書士事務所では、以下の分野でのサポートを提供しています:

  • ビザ申請
    就労ビザや留学ビザ、家族滞在ビザなど、さまざまなビザ申請に対応しています。
  • 永住・帰化申請
    日本での生活を安定させたい方のために、手続きのすべてをわかりやすくサポートします。
  • 外国人雇用
    企業が外国人スタッフを採用する際の在留資格確認や労務管理のアドバイスを行っています。
  • 日常の困りごとサポート
    日本で生活するうえで直面するさまざまな課題を一緒に解決します。

最後に:困ったときはご相談ください!

行政手続きに関する悩みや不安を感じたら、ぜひお気軽にご相談ください。

めぐみ国際行政書士事務所は、親しみやすさと分かりやすさを大切に、皆さまが安心して日本での生活を送れるようお手伝いします。

プロフィール
行政書士・鈴木恵。日本と上海の大学を卒業後、約12年間、国際線客室乗務員として勤務。多国籍のお客様との出会いを通じて、日本での留学や就労を目指す方々の夢に触れる。行政書士として、在留資格の申請をはじめとする外国人支援に注力中。
飛行機を降りたその先にも寄り添える存在に」をモットーに、ひとりひとりの過去・現在・未来を大切に、丁寧にサポートしています。

「こんなことで相談していいのかな?」と思うような小さなことでも、どうぞ気軽にお問い合わせくださいね。

よろしければシェアお願いいたします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次